エコドライブのための燃費計算サイト「Recoo(レクー)」

■□エコドライブ10のススメ□■

ムダなアイドリングはやめよう

01 無用なアイドリングをやめましょう。

10分間のアイドリング(ニュートラルレンジ、エアコンOFFの場合)で、130cc程度の燃料を浪費します。待ち合わせや荷物の積み下ろす際の駐停車ではアイドリングをやめましょう※1。
また、現在の乗用車では基本的に暖気は不要です※2。エンジンをかけたらすぐに出発しましょう。

※1 交差点で自らエンジンを止める手動アイドリングストップは、以下の点で安全性に問題があるため注意しましょう。(自動アイドリングストップ機能搭載車は問題ありません。)

※2 -20℃程度の極寒冷地など特別な状況を除き、走りながら暖めるウォームアップ走行で十分です。


02 アイドリング時の燃料消費量ってどのくらい?

2002年に「アイドリング車日本縦断キャラバン」を行い、日本全国3,700kmを縦断走行しました。その時のアイドリング時燃料消費量を調べると以下の結果となりました。
【Dレンジアイドリング燃費】 ・利用時実燃費:0.431cc/sec
・エアコン等OFF時燃費:0.250cc/sec

【Nレンジアイドリング燃費】 ・利用時実燃費:0.364cc/sec
・エアコン等OFF時燃費:0.212cc/sec

上記の結果から、ギアをN(ニュートラル)にして、エアコンなどエンジンに負荷を与える機器をすべてOFFにしても、1秒間に0.212ccのガソリンを消費していることがわかります。

※つまり、10分間アイドリングをすると、ニュートラルでエアコンOFFでも
0.212×60(秒)×10(分) = 127.2 ≒ 130cc
約130ccのガソリンを浪費することになります。

駐停車では確実にアイドリングストップを実施しましょう!


※出典:財団法人省エネルギーセンター「エコドライブ10のすすめ」





■運営:株式会社 アスア
■協力:独立行政法人 環境再生保全機構、公益財団法人 交通エコロジーモビリティ財団、一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)、一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)

TOPへ

ASUA Corporation.Copyright 2010. All Rights Reserved.
携帯アクセス解析