• ホーム
  • エコドライブニュース
  • ReCooエコドライブ
  • レクーとは
Home > ReCoo(レクー)が考えるエコドライブ  > 企業が取り組むエコドライブ活動とは?

企業が取り組むエコドライブ活動とは?

地球の未来に企業ができること。
エコドライブは、エコドライブ活動が機能して初めて成果につながります

エコドライブとは

地球温暖化の要因のひとつである二酸化炭素(CO2)や、大気汚染の原因のひとつである自動車の排出ガスを減らすために、環境に配慮して自動車を運転することです。

エコドライブ活動とは

エコドライブに取組みやすい社内環境をつくり、継続的に実践していく活動です。具体的には車輌の管理・燃費の管理の仕組みづくりやエコドライブを継続的に実施することにより、大気汚染防止や燃費向上、事故防止、さらには走行ルートの改善による使用燃料削減の効果を得ることができます。またエコドライブをイベントやファッションと捉えるのではなく企業として、環境経営における継続的な活動として捉えることで効果は多方面に波及することが可能な取り組みとなります。

エコドライブ活動は燃費や地球の未来のためはもとより、さまざまなメリットがあります。

エコドライブ活動は、様々なメリットがあります

CO2の削減、燃費向上だけでなく、エコドライブ活動には多くのメリットがあります。

メリット1

車輌の適正管理(整備点検実施や使用状態の把握)
車輌を適正に管理をするということは、日ごろから整備点検に気を配ることが重要になります。また整備点検をすることで車輌を長く有効に活用することとなり、車輌の故障が減りさらには安全で快適な運転が可能になります。適正な車輌管理をするためには管理ルールの見直しを含め、会社として統一としたルールが必要になります。ルールを見直しすることでさらに経費節減につなげる事が可能となります。

メリット2

燃料使用量の把握(走行距離、燃料使用量、さらには燃費の管理)
会社として燃料使用量の把握をすることで、どの車が、どれだけ燃料を使用したのかがわかり、さらには使用者がその車の燃費を意識することで、燃料費の削減につながります。また同車種や、他の車種の燃費比較することも可能なので、使用状況により車を選択することが可能となります。

メリット3

交通事故低減につながります。
自動車技術会でのエコドライブ論文『エコドライブ活動による燃費向上と交通事故低減』では対象18社の平均データとして8.7%の燃費向上に付随して交通事故件数49%減という結果が示されています。また 社)東京都トラック協会によるエコドライブ推進プロジェクト、『グリーン・エコプロジェクト』では活動推進により事故が半減しているという結果が出ています。

メリット4

各種認証制度への対応(ISO環境シリーズ、エコアクション21、グリーン経営認証制度等)

企業としての総合的なCO2 削減を目的としたISO 環境シリーズやエコアクション21、運送事業者向けのグリーン経営認証(トラック・バス・タクシー)においては数字データの有無や正確性が重要視されます。燃費データの構築やそのための仕組み造りはこういった認証制度への足がかりとなります。

エコアクション21アイコングリーン経営アイコン

メリット5

CSRの実施(CO2排出量を正確に把握することでの環境対応、さらには改正省エネ法への対応)
燃費データの継続的な記録によりエネルギーの使用量把握はもとより、CO2排出量の算出が可能となり、改正省エネ法への対応が可能です。また運送事業者においてはデータを保有・提示できる事業者として改正省エネ法で報告を義務付けられた顧客に対してのアピールにもなります。

メリット6

社内活性化(車輌の管理、環境対応を通して社内におけるコニュニケーションの強化)
車輌の適正管理をすることや、社内のルールを見直すことは、業務上の部署間の壁を飛び越えた「燃費」、「エコドライブ」という共通テーマを活かした取り組み(エコドライブ活動)によって社員のベクトル合わせるための媒体とすることができます。また社内におけるコミュニケーション改善を図ることは燃費向上の手法であると同時に、社内改善を加速させる一面も持ち合わせています。

Recoo(レクー)を運営する株式会社アスアは、
企業のエコドライブ活動を応援します

私達アスアは、エコドライブ活動に特化したサポートを全国展開しています。

[主な活動実績]

  • 燃費に関するビジネスモデル特許取得平成14 年(特許第3314870 号)
  • トラック事業者に対してのエコドライブコンサルティング
  • エコドライブコンテスト事務局業務受託(環境省・独立行政法人 環境再生保全機構)
  • 社団法人 東京都トラック協会によるエコドライブ推進プロジェクト、『グリーン・エコプロジェクト』の業務受託
  • 交通エコロジーモビリティー財団の受託業務
  • 社団法人 日本損害保険協会「エコ安全ドライブ」

など、その他多数。

お問い合わせはこちら

お電話:052-532-8665
E-mail:info@asua.ne.jp
 >> お問い合わせフォーム

株式会社アスアロゴマーク
このページの先頭へ